「第33回ハセツネCup」大会スタッフの応募をご希望の方は、要項を必ずご覧いただいたうえで、下記の必要事項にご入力ください。
募集要項
【活動エリア】
大会会場、スタートからフィニッシュまでのコースなど
【活動日時】
10月11日(土) 9:00~15:00 大会前日 (会場設営 / コース整備 / マーキング)
10月11日(土) 15:00~21:00 大会前日 (会場設営)
10月12日(日) 7:00~13:00 大会当日 (大会会場での誘導・受付など、各拠点への荷物準備・移動など)
10月12日(日) 13:00~19:00 大会当日 (各拠点での誘導業務・移動など)
10月12日(日) 19:00~24:00 大会当日 (大会会場での誘導・受付など、各拠点での誘導業務・移動など)
10月13日(月祝) 0:00~ 6:00 大会当日 (大会会場での誘導・受付など、各拠点での誘導業務・移動など)
10月13日(月祝) 6:00~13:00 大会当日 (大会会場での誘導・受付など、各拠点への荷物準備・移動など)
10月13日(月祝) 13:00~17:00 大会当日 (大会会場の片づけ)
【活動内容】
日本山岳耐久レースの競技役員として活動していただきます。
1、選手のコース誘導、安全確保、応援
2、選手の緊急時の救護対応、怪我をした選手およびリタイアした選手の保護・誘導
3、競技の公正の確保、規則違反、違反選手に対する違反事項の指摘、注意、悪質なものは失格の宣言、本部への連絡
4、会場の選手受付、開閉会式準備、フィニッシュ選手の対応
5、大会準備、撤収作業
※担当や日程により業務内容は異なる場合があります。
日本山岳耐久レースは奥多摩の山岳を制限時間24時間で走破するレースです。そのため、多くのスタッフは山岳地帯で昼夜を問わず、雨天でも活動します。活動時間も長く、交代で仮眠をとり24時間以上の間、山中で活動しますのでスタッフにも十分な装備と体調管理が求められることをご理解ください。
なお、担当する役割や活動場所は大会側が指定させていただきます。
【応募資格】
・18歳以上の健康な男女。
・大会の主旨に賛同し、積極的に大会の運営を担っていただける方
・次の登山用装備をご持参ください。
・活動期間中に必要な食事
・10月上旬の山中で行動、停滞できる防寒衣類 (拠点により異なります)
・拠点装備を搬送できる30リットル程度のザック(可能であれば)
※食事は担当していただく内容や時間に支給できる場合とできない場合がございます。
※ 過去3年以内に消防署や日本赤十字社等で開催される救命講習を受講された方は優先してボランティアスタッフとして採用いたします。 講習の受講は必須ではありませんが、この機会に受講されることをお勧めいたします。
※ 当大会スタッフ経験者、医師・看護師、警察官、消防士の方を歓迎いたします。
【待 遇】
・大会規約に則り、日数や時間に応じて謝礼をお渡しします。
・上記作業枠で4枠以上活動していただいた方には、来年度の「第34回ハセツネCup」の優先エントリー権が与えられます。
・大会オリジナルグッズをお渡しします。
【宿泊場所】
10月11日(金)の宿泊場所は五日市地域交流センター会議室。入浴施設や寝具はありません。
※大会中は各活動場所でテント泊等となります。各自シュラフ、マットをご用意ください。
【スケジュール】
・配置場所などの資料は、9月中旬より順次ダウンロードできるよう、準備します。
・ボランティア事前オンライン説明会は、10月上旬を予定しています。
【連絡(メールアドレスについて)】
・連絡事項はメールで行います。
・参加者にはメールにて定期的に進捗をご報告いたします。
・資料などのPDFファイルを添付しますので、必ず受信できるアドレスでご登録ください。
・@hasetsune.jp の受信設定をしてください。
【募 集】
200名
※資格・特技の欄に、救急救命士の資格、医師、看護師の資格、警察官、消防士などの経験がございましたら、ご記入ください。
※備考の欄に、紹介や要請などがございましたらご記入ください。
【応募締め切り】
2025年8月31日(日) 24時まで
※定員に達し次第、締め切ります。
【確認事項】
・どうしてもやむを得ない事情以外、必ず参加をお願いします。
・キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願いします。
・応募多数の場合は、経験者優先とさせていただく場合がございます。
【注意事項】
・個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像などの個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載兼・使用権は主催者に属します。
・ボランティア活動期間中、イベント保険を主催者において掛けております。
・当日現地までの交通費のうち、謝金規定を超える金額以上の交通費および、指定場所以外の宿泊費などは、ご自身でご負担ください。
【よくあるご質問】
https://www.hasetsune.jp/about/asked_questions.html
【お問い合わせ】
フォームからお問い合わせください。