主催 | 社団法人 東京都山岳連盟 |
---|---|
主管 | ハセツネ30K実行委員会 |
趣旨 | 自己の限界を追求するトレイルランニングの最高峰『日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)』の入門レースとしてトレイルランニングの普及・発展に尽力し、また、五日市特産の江戸野菜『野良坊菜』や春の花爛漫の自然の美しさを肌で感じ、自然保護の精神を啓発する大会としての発展を目指します。 |
期日
2010年4月4日(日)雨天決行(暴風雨以外)
コース
東京都奥多摩山域
小和田地区→小和田橋→五日市警察署前→黒茶屋前→沢戸橋→刈寄林道→刈寄山→入山峠→盆堀林道→トッキリ場→入山峠→今熊山頂上→金剛の滝上→変電所→日向峰分岐→牛首分岐→青少年旅行村
日程
4月4日(日)
受付…7:00〜8:30(青少年旅行村) 開会式…8:45
スタート…9:00 フィニッシュ…12:30(青少年旅行村)
※フィニッシュ制限時間…3時間30分
表彰式…13:00 五日市青少年旅行村
参加資格
- 大会当日において満16歳以上であること(18歳以下の参加者は保護者の承諾印が必要)
- レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走する自信があること
- 山岳遭難保険に加入していること
記録
記録はランナーズチップで計測します。当日、総合成績を記録速報板に掲示します。完走記録証は当日発行します。
特典
本大会17kmコース完走者は第18回日本山岳耐久レース(24時間以内)〜長谷川恒男CUP〜大会へのエントリーポイント(10ポイント以上でエントリー可能)の4ポイントを獲得できます。
その他のポイント
- 日本山岳救助機構(JRO)の加入者…2ポイント
- 本大会ボランティア(ハセツネCUP)…6ポイント
- 都岳連主催安全走行講習会…2ポイント
- 都岳連日本山岳耐久レース委員会が承認した行事…2ポイント
(1週間後の清掃山行が含まれます。)
表彰
- 総合男子および総合女子の第1〜3位入賞者にはメダルを授与します。
- 男女別・年代別各部門の第1〜6位入賞者には賞状を授与します(年代区分は10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代)。
- 完走者(32kmコース制限時間3時間30分以内)には、完走証(当日発行)および記録集(後日郵送)をお渡しします。
- 総合男子および総合女子の入賞者は、年代別表彰の対象外とします。
参加料
一般…4,000円/高校生…1,500円
※東京都山岳連盟団体員・個人会員は1,000円引きとなります(いずれも傷害保険料含む)。
※所属欄に必ず加盟団体名か個人登録番号を入れてください。
※申込受付後は、参加料の返還は行いません。
※参加料の一部を、奥多摩環境保全活動に活用されます。
定員
定員1,000名となります。定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
競技要項の発送
申込受付者に対し、2010年3月中旬までに競技要項をお送りします。
その他
以下のイベントを実施いたします。申し込み等の詳細については、大会事務局までお問い合わせください。
【2010ハセツネ30K清掃登山】
大会開催1週間後に主要山岳コースの清掃登山を行います。
2010年4月10日(土)9:00〜五日市小倉公園
大会に関するお問い合わせ
【主催者】
社団法人 東京都山岳連盟 ハセツネ30K大会事務局
〒104-0031 東京都中央区京橋1-9-9湘南産業八重洲ビル401号
TEL:03-3493-9024 FAX:03-6902-1756
【責任者】
社団法人 東京都山岳連盟 日本山岳耐久レース委員会 委員長 宮地由文