menu01

menu02


2010ハセツネ30Kグリーンフェスティバル報告

HOME > インフォメーション > 2010ハセツネ30Kグリーンフェスティバル報告

4月10日(土) 午前9時半、桜満開の五日市青少年旅行村に総勢約600名が集まった。レースに参加した選手やその家族、地元ボランティア、スタッフなど、遠くは北海道・東北や関西から参加した人もいました。

 

あきる野市環境部の支援もあり、あきる野市議会副議長合川哲夫氏も応援に駆けつけました。

 

前回までの大会のコース上のゴミ拾い中心の「清掃登山」から、不法投棄の回収、森林保全の為の雑木や竹の間伐、楓の植林、秋川の河川敷清掃など、フィールドに活動を広げ、名前も「グリーンキャンペーン」と変え開催されました。

 

受付で班分け、ゴミ袋などの配布をされた後、 各班に分かれ、それぞれの持ち場に分かれ作業を行いました。今冬の大雪や大風で倒れた倒木の伐採後に楓の植林をした所は数年後にはハセツネの森として復活することでしょう。

 

午後、順次作業を終え五日市青少年旅行村に戻り、飲み物やスタッフが前日から仕込んだ特製けんちん汁を受け取り、各自思い思いに過ごし解散。

 

天気にも恵まれ、充実した一日となりました。

 

 



▲PAGE TOP


  • ランナーズ
  • ALL SPORTS