menu01

menu02


【第5回ハセツネ30K】春のグリーンフェスティバル参加の皆様へ

HOME > インフォメーション > 【第5回ハセツネ30K】春のグリーンフェスティバル参加の皆様へ

第5回ハセツネ30K 春のグリーンフェスティバル」
 

 第5回ハセツネ30K「春のグリーンフェスティバル」に約500名にも及ぶたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございます。
 「日本山岳耐久レース・ハセツネCUP」のコンセプトは、トレイル・ランニングにおける自己への限りない挑戦と怪我なく無事に帰ること。
そして、もうひとつ大切なことは、私達の挑戦を受け入れてくれる大自然と地元で暮らす方々に感謝すること。
 このことは、この大会が20年間行ってきた清掃登山や、奥多摩大気汚染調査、奥多摩水質調査などの各種環境保全活動で心を形にしてきました。
今回ご参加頂く皆様方のようなボランティアや山の先輩達によって大切に受け継がれてきたのです。
 第2回ハセツネ30Kの清掃登山からは、これまでのコース上だけの清掃から地域の里山や河川や市街地にまで活動のフィールドを広げました。ゴミ拾いを中心とした活動から、もっと広い意味でのエコロジー活動に発展させようと考えたのです。不法投棄された廃棄物の回収、森林保全のための間伐と植林、河川の清掃など。清掃登山はグリーンフェスティバルとして生まれ変わりました。
 人が山に何も手を加えず原始林(原生林)にしてしまうことが、必ずしも自然な状態ではありません。なぜなら、人も自然の一部だからです。
 自然は、対峙したり闘ったり抗ったりするものではなく、リズムを合わせるもの。山に手入れをし、バランスを保ちながら共生する。それこそが自然な、あるべき姿だと思います。
 作業中はもちろん、作業後は豚汁を食べビールを飲みながら、一緒に走った仲間達や応援した人達と楽しく語り合いましょう。
 春の花咲く五日市の穏やかな里山で、楽しく過ごしましょう。桜の花びらが、静かに雪のように舞う時、そこはかけがえのない楽園です。



▲PAGE TOP


  • ランナーズ
  • ALL SPORTS